【2025年最新版】雀荘でタバコは吸えるのか?加熱式・電子タバコ・VAPE事情を徹底解説
更新日 : 8.8.2025
麻雀とタバコの切っても切れない関係
麻雀とタバコ、この組み合わせに懐かしさを覚える人は多いはずです。
昭和・平成の雀荘といえば、打牌の音に混じってライターの火がつく音、そして立ち上るタバコの煙が当たり前の風景でした。
「煙がモクモクしてこそ麻雀」という方も少なくなかったでしょう。
しかし2020年4月に健康増進法が改正され、全国的に受動喫煙防止が強化されて以降、雀荘の空気は文字通り一変しました。
最近では「久しぶりに雀荘に行ったら禁煙になっていて驚いた」という声や、「喫煙できる雀荘を探すのに一苦労した」という話も珍しくありません。
今回は、2025年の雀荘におけるタバコ事情を、法律面・店舗ルール・そして新しい選択肢としてのVAPE活用法まで、じっくりと解説していきます。
現在の雀荘喫煙ルールはこうなっている
まず押さえておきたいのは、「雀荘の喫煙可否はお店の気分で決まるわけではない」という点です。
法律・条例の枠組みの中で、店舗がどんな設備を整え、どのように届け出をしているかによって喫煙環境が決まります。
1. 喫煙可能店(喫煙目的施設)
・保健所に「喫煙目的施設」として届け出をしている
・店内は20歳未満立入禁止(お客・従業員ともに)
・紙巻き・加熱式タバコの両方が喫煙可能
→ 喫煙者にとっては最も自由度が高い環境ですが、年々数は減少傾向です。
2. 加熱式タバコ専用室がある店
・アイコス・グローなど加熱式タバコのみOK
・紙巻きタバコは完全NG
・専用室内のみ喫煙可能で、席では吸えない
→ 「匂いの少なさ」を理由に導入する店舗が増えています。
3. 完全禁煙店
・店内全域で喫煙不可
・喫煙は屋外の指定スペースのみ
→ 店内の空気がクリーンで、タバコを吸わないプレイヤーに人気です。
「貸卓(セット打ち)なら自由に吸える」は誤解
よく耳にするのが「仲間内のセット打ちなら吸えるでしょ?」という意見。
しかしこれは完全な誤解です。
雀荘は「飲食店」や「娯楽施設」と同じく、公共性のある施設として法律の適用を受けます。
つまり、店が完全禁煙の設備・届け出をしている場合、たとえ貸切状態でも喫煙は不可、例外はありません。
これは喫煙者からすると厳しい現実ですが、違反した場合、店舗や利用者に行政からの指導や罰則が科される可能性もあるため、お店側も非常にシビアに対応しています。
加熱式タバコ・電子タバコの扱いは?
「加熱式ならOKなんじゃない?」と思う人もいますが、法律上は加熱式タバコも紙巻きタバコと同じ「喫煙」に分類されます。
つまり、喫煙可能な環境・場所でなければ吸えません。
加熱式タバコ
匂いや煙は少ないが、店の喫煙ルールに従う必要あり。
禁煙店ではNG。
電子タバコ・VAPE(ニコチン入りリキッド使用)
タバコと同様の扱いになる場合が多いが、制限外となるケースもあり。
新たな選択肢 — VAPE(ベイプ)に注目
ここ数年で、喫煙者や元喫煙者の間で人気が高まっているのがVAPE(ベイプ)です。
VAPEはタールを含まない専用リキッドを加熱し、水蒸気状のミストを楽しむデバイス。
フレーバーはミントやフルーツ、コーヒー、スイーツ系など数百種類以上。
VAPEが雀荘プレイヤーに好まれる理由
1タールなしなら「喫煙」に該当しない可能性が高く、店によっては利用OK
2匂いがほぼ残らないため、服や髪にタバコ臭がつかない
3煙(ミスト)がすぐに消えるので周囲への影響が小さい
4フレーバーで気分転換でき、長時間の対局でも集中力を保ちやすい
実際に使ってみた感想
筆者は元々、紙巻きタバコ派でしたが、完全禁煙の雀荘が増えてからVAPEに切り替えました。
特にミント系やシトラス系のフレーバーは頭がシャキッとして、オーラスの大事な局面でも冷静さを保てます。
また、打ち終わった後に服や指がタバコ臭くならないので、家に帰ってからの罪悪感(?)が減りました。
家族から「また雀荘行ってたでしょ!」とバレる確率が激減しました(笑)
同卓の非喫煙者からも「これなら気にならない」と好評です。
まとめ — 快適に麻雀を打つための新しい相棒
2025年の雀荘は、昔のように自由にタバコを吸える空間ではなくなりました。
しかし、その代わりにVAPEという新たな選択肢が登場しています。
1法律や店舗ルールを守る
2周囲への配慮を忘れない
3自分も快適、仲間も快適
これから雀荘に行くときは、運気と一緒にVAPEをカバンに入れてみてください。
きっと、麻雀時間がもっと快適になりますよ。
NIC IN JUICE初回利用キャンペーン中!
《ここをクリック》
当店を初めて利用する方限定!特別コード【UKzetD】を入力すると全品20%オフ!
【特別コードの使い方】
商品をカートに入れてご注文内容の確認ページまで進み、お友達紹介コードの入力欄に紹介コードを入力します。
商品金額の割引が確認できましたらご注文を完了してください。
※特別コードを利用したご購入は当店初回購入に限り有効です。また、キャンセルされた場合は権利が消失いたします。
更新日 : 8.8.2025